大ホールでの発表会に「リトミックコース」も参加するようになったのは

3回目。

異年齢での発表に取り組みました。

 

 

レッスンは 違う曜日、違うグループです。

 

発表会へ向けての取り組みは「幼児」はとても難しいです。

こちらのやりたいことを押し付けても

子どもは面白くないとやりません。

 

=集中力が続きません。

 

通常のレッスンの中でいかに上手く取り入れていくかが課題になります。

 

途中から、目標設定、モチベーション。

 

お教室以外のスペースでの合同練習も経験しました。

 

 

レッスンでは、ほぼほぼバッチリだったのに、「空間」が変わったら、

スペースの使い方が難しい!

 

 

 

急きょ、発表会当日、朝ステージでリハーサルを行いました。

 

リハーサル、本番とも、

 

見事に成功!

 

子ども達の「本番力」「楽しむ力」に感心しました。

 

お揃いのベストを作りました。

 

大ホールで発表会。

子ども達の一生の思い出。