検索してトップページ 1位でOK??

検索してトップページ

自分のURLが掲載されるようになったら

それでOKか?

 

 

検索しても中々自分の教室のHPやブログが出てこない!

 

それよりは

トップページ、

1位に出てきた方が良いです。

 

 

こんにちは。
子どもの才能が開花する

リトミック&ピアノ講師養成講座
主宰 加山佳美です。

 

 

検索でトップページで良いか?

検索でトップページに上がる、
検索1位で良いか?

 

(ご自分のパソコンで普通に検索していては
自分の閲覧結果が反映されます)

 

(1)ブログやホームページへのアクセス数・閲覧量?

 

 

(2)どんな人がみてくれているのか?

 

 

 

地域によってはすぐにトップになれる場合があります。

同業者ばかりが登録していたり、

みたりしている場合があります。

 

 

誰のために書いているのか?

誰のために書いているのか・・・

 

未来のお客さんですよね。

 

同業者への自慢ではないのです。

 

 

検索されやすい位置にいても

 

アクセス数が少なく、

お申し込みやお問い合わせがなければ

 

改善点はたくさんあるということです。

 

 

  • 専門用語になってないか?
  • タイトルは興味を惹くか?

 

  • 読み直した時に、最後まで惹きつけられるか?

 

  • 興味を持ってもらった時に、クリックするご案内ページはあるのか?

 

誰に向けて書いているかを改善すると

これらを少し直した受講生の音楽教室の先生、

 

【直後には】

アクセス数4倍

ご入会数1件

お申し込み数1件

 

単発で

その都度お申し込みの

レッスンにしていたクラス

 

→魔法のフレーズで

「定期クラス」にすんなり変更!

 

すぐに効果が現れました。

 

このまま、改善していくのが楽しみで

ミーティングがいつも盛り上がっています。

 

 

 

音楽講師養成講座では

ご遠方の方でもこの様に

スマホやパソコンで

 

繋がることができます。

 

以前はSkypeというソフトが主流でしたが、

 

今はzoom(ズーム)というアプリが出来、

 

受講していただく皆さんは

私が送る

URLをクリックするだけなんです。

 

パソコン内の画面を共有できたり、

ミーティングの録音もできるので

とっても便利。

継続受講で18人の新規生徒さん獲得

 

びっくりするくらいの成果を手に入れました

 

ご自分の音楽教室づくりを見直したい人、来年に向けて準備したい人はこちらをどうぞ