第10回 12ヶ月のわらべうた・あそびうたによる導入法セミナー

第10回 12ヶ月のわらべうた・あそびうたによる導入法セミナー

2015年10月24日(土) 錦糸町で開催。

実際にレッスンで導入しやすかった「わらべうた・あそびうた」をご紹介しました。
ベビークラスでは「抱っこ」や「ねんね」している状況で動いてみました。

「わらべうた」はとてもおススメなんです。

昔は、おばぁちゃんがいつも歌っていました。

「声」「母国語の響き」って大切なのです。

安心するのです。=情緒安定。

簡単なメロディなのでお母さん達も覚えやすい!

子どもも 覚えやすく、言葉の発達にも。

人気のベビークラスから出来るもの、

子供がいることを想定して経験してもらいます。

レッスン開始で
「ご挨拶ってどうしてる?」
「集らない子どもはどうしよう」
などもお伝えしました。

3歳、4歳、5歳のクラスではステップや打楽器を使っても出来る簡単な方法。

実践してみると、再現しやすいです。

「わらべうた」独特のおもしろさも充分お伝えしました。

お笑いで言う「オチ」みたいな所や、

方言だったり、今は使われていない言葉がおもしろいニュアンスとなります。

えっ?何?という心理が

集中になり、聴き取る力になり、面白さを感じるまでになります。

「先生自身が楽しく親しみをもってその音楽を表現する」ことはとても重要だと思います。

12曲以上をご紹介。
バリエーションも0歳から5歳くらいまでバシバシお伝えしたので、

実質12ヶ月以上の内容になりました。

一生懸命研鑽を積む、足りないことを勉強していく、

レッスンの組み立てを考えることは重要です。
「音楽」は「感じる」ことが重要です。
レッスンは先生方のお勉強されたことを

一生懸命発表する場ではないのです。

ご参加下さった方は、

しっかりと理解して、楽しく「輝く先生」に、

たくさんの先生方がステップアップしてくださいました。!

午後の部の感想をご紹介させて頂きます。

大変楽しく参加させて頂きました。
同じ曲を使っての幅広い年代への発展のさせ方は大変勉強になりました。
たくさんのアイディアをいただいて、実際のお教室でどう使っていけるかワクワクです。

ずっと興味があったわらべうたやあそびうたが遊び方も一緒に、
そして展開の仕方も教えて頂けたので良かったです

多彩なアイディアがすばらしいです。
1曲でたくさんの展開の数に驚きました。

とても楽しかったです。
わらべうたの独特なリズムと歌詞がおもしろいなぁと思いました。
レッスンでも直ぐに使えそうです。
先生の様におもしろく楽しく出来る様に練習します!

お教室のママからのアンケートにわらべうたを取り入れて欲しいと書かれたことがあり、本を当たりましたがなかなか導入する勇気が出ませんでした。
講座を受け、色々なバージョンを学べたとともに気軽に楽しく取り入れることが出来る気がしました。
1ヶ月の中でも動きがステップアップ出来そうですぐにでもレッスンでやってみたいと思います。

先生の美声と美しいピアノで、何十倍も楽しいリトミックになりますね!!
やはり技術も大切だなぁ~・・・と改めて思いました。
また、先生のリトミックには何気なくやっている様に見える中に先の先を見据えた深い伏線がはられていることを知り、大きな学びとなりました。

→会場が素敵過ぎでした!ピアノと響きがとても良いです。「みんなも弾いた方が良いよ!」とか言っていました。(^ ^)

The following two tabs change content below.

加山佳美

「わかば音楽教室」主宰。ピアノコース・リトミックコース(グループ・個人)講師。「音楽」を楽しく継続出来る様に個々の成長に添って向き合っています。24年の講師経験から生まれたオリジナルのメソッドでどんな生徒さんでもその才能を開花させ・伸ばしてきました。 そのメソッドを「音楽講師養成講座」でお伝えしていきます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする