この先生に任せたいと思われる瞬間とは?
子どもがこの教室だと出来る秘密   「ここだと子どもが出来る・自然に表現している」   自分の…
子どもの未来をレッスンスタート時から担っている
レッスンの冒頭こそキモ!     レッスンの冒頭ってどうしていますか?   個人レッスンでし…
どこまで専門的なことを言っていいか
音楽の先生としての知識って音楽に限らないですよね。     それは他の分野の「先生」でも同じこ…
生徒さんを見極めてする3つの行動
  現代の子どもの今   2020年問題、 教育の2020年問題と少し前に言われましたが  …
音楽の力はもっともっと凄いを広げたい
音楽の力はもっともっと凄いを広げたい   音楽はすごい! 最近思うこと。        「…
音楽教育って時間がかかる?伝わればいいなを確信に変えられる
   音楽教育って時間がかかる?       情操教育・目に見えない教育は昔のこと 昔は …
生徒さんや保護者の方にとって一番嬉しいこと
   「生徒さんや保護者の方にとって一番嬉しいこと」   リトミック・ピアノを始めるきっかけは…
継続してくれれば成果が出ると思っている先生へ
 「継続してくれれば成果が出ると思っている先生」へ       続けてくれればもっと伸びる せっ…
絶対にこれだけは自信あること それが結果につながる
  これだけは自信あることは何ですか?     音楽講師として 「絶対にこれだけは自信あるってこ…
2018年 明けましておめでとうございます
  「2018年 明けましておめでとうございます」     滑り込みでおせち料理完成しました。 …