通称「ピティナ」。

 

4期の時代の選択曲を学ぶ。

日本最大のピアノコンクール。

 

 

4月から始まる地区予選。

 

今年の目標は8月の「全国大会」。

 

 

譜読みが順調に行くと、地区本選までのモチベーション、

4曲のペース配分が小さい年齢は難しい。

 

 

譜読みや仕上がりが順調に行かないと、それはそれで

不安要素となる。

 

 

7月25日(火)王子ホールでの地区本選。

 

千葉市は夏休みのスタートが早かった今年。

 

演奏後をパチり。

 

 

真摯に向き合って来た表情です。

 

 

選択曲が地区予選も、他の人とあまりかぶらないのが

本当に良かった!

 

 

 

「掲示発表」での結果は・・・・

 

優秀賞

 

本選の優秀賞は、凄いこと。

 

 

全国大会へ行けたのは2名。

その次点でした。

 

 

0.4点差で・・・・・。

 

 

大きな賞状と大きな盾。

 

 

半分以上の子が何の賞にも入らない本選のなか、

目立ってた。

 

 

優秀賞で笑ってないから。

 

目標が全国大会だったから。

 

 

 

ピティナの良い所は、ハッキリとした点数となること。

公開されること。

 

審査員が多いこと。

審査員が地方の方なこと。

 

審査員からコメントが頂けること。

 

 

審査表には、今回はほとんど意見が一致。

方向性は合ってる。

音楽性や蓄積なども誉められてる。

 

 

そうなんですよね・・・。

 

アレです。

 

 

2回目の本選に掛けよう。