第3回 教室の特徴の表現方法・Web発信編ピアノ講師セミナー ~〇〇を書くと2週間で入会者・問合せが増える

子どもの才能が開花するピアノ講師養成セミナー【ガイダンス編】に引き続き、

3回シリーズの

「第3回  教室の特徴の表現方法・Web発信編

~〇〇を書くと2週間で入会者・問合せが増える~

船橋の伊藤楽器さんで開催させていただきました。

子どもの才能が開花する
リトミック&ピアノ講師養成講座 主宰 加山佳美です。

「こんな教室です」の表現方法

「教室の特徴の表現方法」??

いわゆる

「この教室ってこんな感じです」

「この教室に通うとこうなります」

です。

いちばん大切なところです。

  • ご挨拶
  • 先生の紹介
  • 教室の理念を簡単に書くか、各ページ別にするか構成次第です。

    上記の要素はとても大切です。

    とてもキレイで読みやすいホームページでも
    どんな先生かが1つも見えないと不安です。

ブログの開催報告はNG

ブログなどでは開催報告や日記的なものになりがち。
芸能人なら興味がある人は居ますが、

なぜそれを開催したのか、開催してどうなったのか
を書いてください。

例:

【NGパターン】
クリスマス会を開催しました。
10人参加して、ゲームもしました。
ケーキやプレゼントも喜んでくれて良かったです♡

【OKパターン】
〇〇教室では発表会の他にも目標を持つ、交流を持つために
クリスマス会を開催しています。マンツーマンのレッスンと違い
人前で演奏することは、テキストの曲でも、好きな曲でも、
クリスマスソングでも、発表会レベルの曲でも
緊張し、達成感があります。

通常レッスンでは味わえない成長が望めます。

専門用語満載の作りすぎるホームページは分かりづらい

ホームページは逆に作り込みすぎて
一般の方(主にお母様だと思います)が専門用語を理解できるか?

ソルフェージュ、リトミック、即時反応、
聴音、コンペ、ステップ、

これらは専門用語です。

どうやって見つけてもらうか?

Webでは「検索される」
ですよね。

地域名と業種 だけでは説得力がありません。

千葉市若葉区 ピアノ教室

と検索して

たくさん出てきたら

千葉市若葉区 ピアノ教室 子供

と3ワード目を付け足すか、

千葉市若葉区都賀 ピアノ教室

場所を限定するかになります。

しかし、

限定しすぎて、今度は比較できなくなると、
人はどこかと比較して良いところに入りたくなる。

千葉市若葉区 ピアノ教室 こども やさしい

などです。

やさしい
人気
教材
個々に沿った
個別
初心者
伸びる
音楽の基礎
表現力

など、

自分がどうしてあげられるか?

その特徴で、

その特徴をWeb上に書いてあれば

検索されます。

思っているだけでは検索されません。

Webを持っていない先生はどんな機会があるでしょう?

Webを持っていない先生

地域性があります。まだまだ口コミ、看板、チラシ、ポステイング、ポスター

などの

アナログが強い地域もあります。

アナログで十分な地域もあります。

将来的なことを考えると、一刻も早く
Web上に籍を置くことをおすすめします。

Web以外の告知方法はたくさん有る

口コミ
看板
チラシ(ポスティング・折込)
広告
新聞広告
ポスター
ラジオ

セミナーでは看板とチラシの具体例を提示して
検証しました。

集客状況によっても違います。

ほとんど埋まっていてあと数人の先生が
教室の前に

〇〇ピアノ教室

Tel000−111−2222

と掲げてしまったら、

電話が鳴ってしまいます。大丈夫ですか?

状況やレッスンスタイル、生活スタイルが
個々に違ってくるのがこの職業。

どこを目指すかが個々に違いますよね。

なので、みんなやっているみたいだから

が一番の判断ミスです。

自分に適したものを選べる力を付けてください。

ホームページ・ブログでは

Webの話をアナログで説明してしまいました。

(笑)

モニターがこちらの会場は
ピアノの手元を映す用ですので、

大きく、わかりやすくしたかったのです。

ホームページ、ブログでの注意点は大きく2つ。

せっかく辿り着いたとして、

(1)ぐるぐる周りをさせない。
探したい情報が探せるページづくり。

(2)「お問い合わせ (申し込み)」がすぐにみつかるか

興味を持ったらすぐに申し込めるか?
せっかく「この教室良いな」と早い段階で思っても

肝心の「お申込みボタン・フォーム・宛先」がなければ
申し込めません。

最低限の情報量

どんなことを知りたいか?

相手の立場になったら分かります。

  • 開催曜日
  • 開催時間帯
  • 1レッスンの時間
  • 場所
  • お月謝
  • 発表会
  • 教材費
  • 振替の有無
  • 駐車場
  • 空き時間

*場所は各自の諸事情により、住所表記など気を付けてください。
私自身もブログからストーカー未遂になった経験があります。
◯丁目まで載っていればローリング(片っ端からピアノ教室探せば)見つかります。

*電話番号やメールアドレスも回収業者があります。

*空き時間がたくさんある場合、羅列すると
不人気の教室だと思われます。言葉の工夫をしてください。

〇〇を書くと2週間で入会者・問合せが増える

小さい年齢から始めることが多いピアノ、リトミック

または自宅の近所、会社の近所

から選ばれます。

選ぶ側からの第一条件は何でしょう??

場所

お金(レッスン料)

条件(グランドピアノ・コンクール入賞・先生の経歴)

上記のいずれかで探していたとしても

決定打になるのは

「先生の想い」「先生の信念」「先生のエピソード」

です。

これが〇〇の答え。

グランドピアノ使用で
〇〇大学〇〇科卒業
レッスン料も許せる範囲

の先生はたくさん居ます。

その先生を選ぶ理由、
心が打たれる理由

を打ち出してください。

Webでもチラシでも。

(看板はスペースが無いと思います)

実際に言語化しようとすると

自分の想い・・・理念・・・

これ、自分にとっては当たり前過ぎて
いざ!言葉にまとめようとすると

結構、困ります。

なので、初めからきれいな文章にしようとせずに
単語や短い文、想い出を書き出していくと良いです。

音楽の基礎

やさしく

たのしく

等です。

なぜそう思うか??

自分が苦しい想い出があるとか、
楽しくレッスンしてほしいと思っていたら基礎が身につかなかったとか、

順序立てていくと、

自分がなぜ、こだわっているかを思い出してきます!

この様なワークはたくさんあります。

「夢 実現ノート」

「夢 手帳」

「目標達成シート」など。

ピンと来なくって、整えたいなと言う方は

個別相談にて道筋をご一緒に立てています。

どんどん変わりゆく時代に遅れないようにしましょう。

セミナーにご参加された方のご感想

・今からすぐに自分でできるお話が沢山ありました。まずは動いてみなくてはと思いました。ありがとうございました。いつも先生には元気を頂いています。私も来て下さる生徒様に満足して元気になってもらえる楽しいレッスンをしていきたいと思います

・先生の手作りの小道具?(失礼ですが)いつも嬉しく感じます。気にかけて、手をかけて…心を寄せて忘れてはいけないことと実感しました

・一度作ってそのままになっていたHPを見直すきっかけになりました。教室を探す生徒さん目線でまた内容をすぐに家に帰ったら改善したいと思います

・Web募集方法がとても分かりやすくこれから作るときの参考になりました!

・ネットのことに素人でもわかりやすく、保護者の方が何を知りたいのか、またどのような生徒さんに来てほしいのか、自分の教室の強みやアピールポイントなど何に気を付ければよいかとても良くわかりました。ありがとうございました!!

・Webの使い方はネットで検索すれば知ることはできるけど、何故そうなのか、どうしてこのように使うかなど細かく教えてくださったのがとても分かりやすく充実した時間になりました!!
ありがとうございます

・教室の特徴の表現方法も指導理念に通ずることが良くわかり新鮮でした。ただHPを持つことだけでは取り残されるということが実感でき大変勉強になりました。ありがとうございました

・いつも具体的に色々なお話を交えて教えてくださるのでとても為になります。今日も沢山の収穫がありました。HPを持っていますが改善していきたいと思います。ありがとうございました!!

・本日もありがとうございました。アナログもできなくはないですが、やはりWebでの発信は必要と感じました。道は険しいと感じつつやらなければ何も変わらないので私自身もWebでの発信に挑戦したいと思います。どなたか初めてのお仲間がいらっしゃると良いのですが。

・Web開設(HP)をしていないので今後作らないと!!
と強く感じました。ぜひ作成セミナーをやっていただきたいです。用語から勉強します!

・Web発信編は一番やりたいと思っていたので、楽しみにしてきました。注意点やチェック項目など細かく教えて頂きチャレンジしてみようという気持ちになりました。早速検索してみます!!
ありがとうございました

・Webでのルールなど楽しく、わかりやすく勉強になりました。ありがとうございました

・Web発信の具体的なお話を初めて聞けて参考になりました。他にもチラシ、看板などの方法も教えて頂きとてもためになりました!

Vol.2シリーズでは

「コミュニケーション術」をお伝えしていきます。
2月25日、3月25日です。
(お申し込み開始しています)

音楽之友社「ムジカノーヴァ」2019年3月号が

テキストとなります。

アマゾンで予約受付中

2月25日は

「子どもの伸びる時」

コンクールの誘い方などです。
うまく上達してきた生徒さんだけを誘うのではないのです!!

The following two tabs change content below.

加山佳美

「わかば音楽教室」主宰。ピアノコース・リトミックコース(グループ・個人)講師。「音楽」を楽しく継続出来る様に個々の成長に添って向き合っています。24年の講師経験から生まれたオリジナルのメソッドでどんな生徒さんでもその才能を開花させ・伸ばしてきました。 そのメソッドを「音楽講師養成講座」でお伝えしていきます。