思いっきり歌えた?
「よしっ!これで良い!」って思えた人??
こんにちは。
子どもの才能が開花する「わかば音楽教室」
主宰 加山佳美です。
コンクール本番前には、通常レッスン以外に
誰かの前で演奏する機会を設けています。
集まれなかったら、前後の人に聴いてもらう!
これだけでも違います。
緊張する、急に言われて心の準備が・・・・
そんな時にでもいかに発揮できるか。
そういう経験を積むと、
舞台の方がよっぽど弾きやすかった
となります。
コンクールに向けての合同練習
コンクールの本番前には
人前で演奏する機会を設けています。
弾き合い会や教室以外でできればなお良し。
「自分の力が発揮できるか」
の前に
「今までやってきたことを発揮したいと思うか?」
というところから
問いかけます。
だって、
やろうとしなければ、
出来るわけがないから。
何を
どうしたいの?
今までどんな気持ちで
取り組んできたの?
なんでこの曲?
「審査結果がみんな同じ点数でした!
自分の気持ちを言葉で
伝えてください。」
って言われたら、表現できる??
強い気持ち
絶対これだ!
って決まってる???
私は幼稚園生にも
このように問いかけます。
もちろんケースバイケースで
チャレンジ
ステップアップ
として
通常レッスン以外の機会を作る
一人で乗り越える
勇気を持つ
などが目的で取り組むこともあります。
個々に寄り添い、
見極め、
接しています。
頑張って賞が欲しい
頑張って本選会に行きたい!
メダルが欲しい!
そう言っている生徒さんに
なんとなくの励ましは要りません。
生徒さん自身にも
はっきりとした目標・ゴールを
持ってもらいます。
そのために何をしたら良いか?
もっとどうすれば良いかを
指導するのが
「先生」の役目。
思い切って表現出来た子、
より一層気合が入った子、
レッスンよりすごく上達してきた子
少しのアドバイスでどんどん成長する子
楽しくて、楽しくて
歌の伴奏を大人しく弾くことが
難しいくらい
気持ちはエキサイティング!!
昨日はついつい興奮して、
玄関の段差でツルっ〜〜〜〜!
アニメのように大コケしました。
一瞬の間の後、大爆笑。
打ち身?突き指?
と心配しましたが、
今日、問題なし!
いや〜12時間くらいぶっ続けで
興奮していました。
音楽って最高!
子ども才能が開花していく瞬間、最高!
習い事の掛け持ちで早退の子、
写真に入っていない子、
・・・みんな色々!
それぞれの目標で進んでいこう!
日頃、どんなことに気をつけながらレッスンをしているかは

加山佳美

最新記事 by 加山佳美 (全て見る)
- 11年目のハロウィン!やり切る・達成する子になる 千葉市 わかば音楽教室の子どもたち! - 2023年10月29日
- 目に見える成長で自分から楽しく向かえる子になる!ピアノレッスンで伸びる!千葉市若葉区都賀 30年人気ピアノ教室 - 2023年9月20日
- 第1回連弾・2台連弾コンサート企画開催!スタインウェイピアノ2台の豪華な音色を堪能し、全員の世界観が広がりました! - 2023年8月14日